ブログをブロックする
ブログを報告する
音楽と勇気づけで人生をより輝かせるお手伝いをしています。オーストラリア、メルボルン在住、海外生活約15年。国際結婚の相手はなんと、ケニア人!2人の娘と4人家族。ニュージーランド生活7年を経て、2013年にオーストラリアに子連れ海外引越し。過去には飲食系、金融系、ホスピタリティ系、英文事務など、様々な職業を経験したが、引っ越しを機に専業主婦に。子育てするようになってから、オーストラリアでは日本の幼稚園や小学校のような、合唱や合奏の機会もなく、音楽の授業ですらない学校もある、という実態を知り大ショックを受けました。なぜなら、小さい頃の私はちょっとピアノが弾ける、ということで「音楽」だけが自分を支えるものだったからです。そこで、私は自宅でリトミックとピアノ教室を始めることにしました。外国に住む、日本人のバックグラウンドを持つ子供たちに、日本語で音楽を学べる場所を作ろうと思ったのです。幼少期から自分が音楽に助けられてきた人生を振り返り、みなさんの人生にも音楽を取り入れることで、より輝いて欲しいとの想いで、ピアノレッスンへのハードルを下げ、誰もが長く続けられる楽しいレッスンをモットーに行っています。レッスンでのアプローチは生徒さんによって様々!自作のレッスングッズや、必要があれば楽譜のアレンジも行い、とにかく音楽を楽しむためなら、なんでもします(笑)リズム体操&リトミッククラスは、日本の行事や季節感も大切にし、知育も意識したプログラムとなっています。自宅での通常レッスンは少人数制となっているため、初めての習い事としても安心して通えるような雰囲気を心がけております。過去には日本人プレイグループへの出張レッスン、不定期の青空リトミック、現地のチャイルドケアへの出張レッスン経験あり。現在も対応していますのでお気軽にご相談ください!「歌が上手になった」「言葉がたくさん出てきた」「リズム感がよくなりダンス(バレエ)にも役立っている」など嬉しい声をたくさん頂いています。体操を取り入れることで、体幹やバランス感覚などの運動能力向上も期待でき、幼児期に脳へ様々な刺激を送ることで、お子様の持つ可能性を最大限に引き出します!専業主婦だった私がママ起業した中で、生徒さんにはやさしく、思いやりを持って接することができるのに、我が子とはいつも衝突ばかり・・・そんな自らのイライラな状態から、アドラー心理学の勇気づけに出会い、自分も含め、親も子も心を育てる事の大切さに気付きました。大人も子供もありのままの自分にOK出して、ハッピーになって欲しい♡私自身が人生180度変わったといっても過言ではない、勇気づけを多くの方に知ってもらうべく、勇気づけ講座も開催し、誰もが自分らしくラクに生きられるお手伝いをしています。趣味はお料理。とくにお客さんを呼んでおもてなしするのが好きです。たまーに出てくる、ケニアの話題もご注目ください!
テーマ: イベント
テーマ: リズム体操&リトミック
テーマ: 音楽活動
教室・スクール
アメンバーになると、アメンバー記事が読めるようになります