ブログをブロックする
ブログを報告する
20年暮らした千葉を離れ、2023年1月静岡県へ。自然農勉強中。「ママのための自然療法スクール*こどもとアロマ」を主宰しています。・自然療法講師・自然療法スクール「こどもとアロマ」主宰アロマセラピーと出会ったのは、もう20年以上前のこと。アロマのある生活は自然が大好きな私にはとても心地よいものでした。2005年にセラピストを目指し、ロンドンスクール・オブ・アロマテラピージャパンの通信教育からスタート。どんどんアロマの世界に惹きこまれ翌年にIFAクラスに入学。子育てしながらの勉強は大変でしたが、こどもの風邪、ケガ、家族のメンテナンスなどさまざまなシーンでアロマが使えることを実感することができました。アロマセラピーを勉強する前の私はまだカラダのしくみもよく知らず、息子の喘息やちょっとした風邪にもすぐに病院へいき、お薬に頼りきっていました。でも、アロマセラピーを毎日の生活の中さまざまシーン、特にこどもの喘息や体の不調のケアにアロマセラピーやハーブを取り入れていくようになり、少しずつお薬を減らしていくことができました。そのときの体験が、いまの仕事をするための大きなきっかけとなっています。アロマセラピストとなってからは、漢方、ハーブ、ハーブウォーター、クレイ、フラワーエッセンス、ホメオパシー・カラーセラピー・・・などさまざまな自然療法との出会いがあり、それぞれの療法を組み合わせて日々の子育てや家族の健康管理のために使っていきました。そして、体と心、毎日の生活、食べ物のこと、いろんなことを知っていくうちに、病気とは症状とは忌み嫌うものでなくて、体からの大切なメッセージであることを自分と息子の体で実感していきました。3年間銀座にある漢方アロマサロンとスクールで、講師の傍らイベントの企画、スクール運営やカリキュラム作りなどさまざまなことに携わってきましたので、現在はその経験を生かして、ママが家庭でこどもの自然治癒力をサポートするケアを実践していくための講座を開催しています。以前は私自身が何も知らなくて、こどもが病気になると心配でたまらないママでした。その心配や不安を埋めるために、ちょっとしたことでもお薬に頼ってしまっていました。その不安やお薬を使い過ぎてしまったという気持ちがいちばんわかる私が今度は「お薬を減らしたいと思っているママ」をしっかりサポートしていきたいと思っています。ママは、お勉強するのも一苦労です。子連れOKの講座でも、集中できなかったり、ほかの方へ気兼ねしてしまったり・・・一人でお勉強しにいくためには、こどもを預かってくれる「おばあちゃんの手配」や出かける忙しい朝に夕飯の支度・・など、いろんな準備が必要です。しかも、そんなときに限って、こどもが熱をだしたり、ぐずったり・・・。私自身、アロマの資格をとるための1年半は、ほんとうに大変でした。「こどもとアロマ」では、子育て中の忙しいママ、妊娠中やお仕事など、いろんな理由で講座を受講できない方のために、「どんなママでも勉強できるスクール」を目指し、2013年よりお家で気軽に受講できる「メールセミナー」のメニューを中心に開催してきました。現在は動画やzoomでのフォローも充実させた新たな講座やオンライン講座も開催しています。いまでは日本全国だけでなく、海外からも受講していただけるようになり、スクールをスタートしてからのべ5,500名以上もの方とのステキなご縁をつなぐことができました。これからももっともっとたくさんの方とつながることができる「ママのための自然療法スクール」を目指していきたい!このブログからたくさんの方との出会いを楽しみにしています。 どうぞよろしくお願いいたします。 <セミナー実績>メールセミナー(2013年7月~)・皮膚を出口にしないためのスキンケア 1,500名・アレルギー対策・花粉症対策 890名・風邪とインフルエンザ対策 910名・アロマの薬箱 960名・ホームケアためのクレイ 425名・カラダのルール 1,000名対面講座(現在対面講座は開催しておりません)・アロマの薬箱・皮膚を出口にしないためのスキンケア・風邪対策講座・花粉症対策講座・ホームケアのためのクレイの入口講座DVD 自分らしく仕事をしていくためのしくみ作り講座
テーマ: 講座のお知らせ
テーマ: 免疫のこと
テーマ: プロフィール
テーマ: つぶやき
教室・スクール
アメンバーになると、アメンバー記事が読めるようになります