ブログをブロックする
ブログを報告する
25周年を迎えたハロプロを24のチームに分けて応援するブログのガヴォット第1番ホ長調(チームE)です ボツリヌストキシン→ボツになるのトキシン→ほまどわかなノトキシン→核弾頭直下型ノトシシンチームE 現役選手岡村ほまれ(モーニング娘。'22 15期)斉藤円香(研修生29期→ocha norma)小野瑞歩(研修生24期→つばきファクトリー2期)岡村美波(研修生27期→BEYOOOOONDS)1999年:天然かおりんす2023年:ほまどわかなノトキシンほまどわかだ という形容動詞の連体形 ほまどわかな に名詞の ノトキシンノトキシン は 現在知られている毒物の中で最強の毒性を持っていて致死量は 1ng(1ナノグラム)以下と言われています現在はハロヲタですが1960年代くらいからクラヲタでした。やがてオーディオに興味を持ち音楽のレパートリーも少しずつ拡大して70年代に入ると洋楽のプログレッシブロックとか日本のフォーク(拓郎・陽水・かぐや姫 etc)とか女性アイドル系とか・・・・長くなるので省略しますが年季の入ったヲタです。2000年くらいからハロプロの現場に行くようになりました。この時代は圭織推しだったので現場では天然かおりんす という名前を使っていましたが別の名前で違うメンバーのHPもたくさん作っていました。2005年に圭織が卒業してからは主戦場がBerryz工房になり分身の数も24人に増えました。音楽の24の調性に合わせて24人の雅没徒が・・・・ギターもベースも1番太い弦は E1番太い弦の開放弦より低い音は出せないわけですから ホ長調 は いちばん多くの音を使えることになります調号は#が4つで ピアノだと黒鍵と白鍵が適度に混じりかつ手の形にも合うので好まれる傾向があるようです。フォーク系では アリスⅥ に収録されていた”砂塵の彼方”という曲がありますし デビュー曲の”走っておいで恋人よ”もホ長調また 徳永英明の ”壊れかけのRadio”も吉田拓郎は ”むなしさだけがあった” をはじめ”ガラスの言葉” ”夕立ち” ”人生を語らず” ”流星”など数多くの名曲をホ長調で書いています。ほかにも 中島みゆきの ”遍路”かぐや姫の ”青春” この秋にみなみらんぼうのウィスキーの小瓶”シングアウトの”涙をこえて”など忘れられない曲がたくさんあります。ロック系では ラルクの”Driver’High”R&Bっぽいところでは CHEMISTRYの”君を探してた”アイドル系では 松田聖子の Sailing や NorthWind などもあります。 洋楽では悲しき雨音(カスケーズ) 美しき人生(ジョージハリスン)ウィズアウトユー(ニルソン)風に語りて(キングクリムゾン) などでしょうか 大編成のクラシックではブルックナー:交響曲第7番ホ長調ドボルザーク:弦楽セレナードホ長調があるくらいで作品の数は多くない。小編成の室内楽やピアノ曲ではショパンのエチュード”別れの曲”が有名でしょうかハロプロ系に関しては 娘。の22枚目のシングルのc/w ファインエモーション! は名曲。 c/wではほかに 恋 ing とか 涙にはしたくない などもあり初期の NEVER FORGET も忘れられないです。ソロでは なっちの 腕組んで歩きたい や 男友達ごっちんの 君といつまでも や スクランブル矢口のひとりぼっちの部屋ZYXの 白いTOKYOBerryz工房の 恋はひっぱりだこ 最近では弩級のゴーサイン(モーニング娘。'17)何故 人は争うんだろう?(℃-ute)I Need You ~夜空の観覧車~(つばきファクトリー)などがありますついでだから研修生の一覧01期•諸塚香奈実 橋本愛奈 秋山ゆりか 岡田ロビン翔子 後藤夕貴 大瀬楓•和田彩花 福田花音 前田憂佳 小川紗季•仙石みなみ 森咲樹 古川小夏 関根梓 新井愛瞳 佐保明梨•岡田唯 有原栞菜 是永美記 川島幸 北原沙弥香•能登有沙 橋田三令 武藤水華 田中杏里 前田彩里•大柳麻帆 湯徳歩美 青木英里奈 澤田由梨 西念未彩 岡井明日菜・02期 真野恵里菜 小倉愛実 古峰桃香•03期 吉川友•04期 金子りえ 譜久村聖 竹内朱莉•05期 宮本佳林•06期 佐藤綾乃 瀬崎あずさ•07期 勝田里奈 平野智美•08期 高木紗友希•09期 田辺奈菜美•10期 工藤遥 長澤和奏 木沢瑠奈•11期 吉橋くるみ 浜浦彩乃 田口夏実•12期 大塚愛菜 小川麗奈 茂木美奈実•13期 小田さくら 山賀香菜恵•14期 小数賀芙由香 植村あかり•15期 室田瑞希 岡村里星•16期 山岸理子 野村みな美•17期 金澤朋子 一岡怜奈 岸本ゆめの 加賀楓 牧野真莉愛 和田桜子•18期 佐々木莉佳子•19期 田中可恋 稲場愛香 三瓶海南 藤井梨央 真城佳奈 井上ひかる•20期 羽賀朱音 船木結 大浦央菜 新沼希空 段原瑠々 横川夢衣 山木梨沙21期(2014年5月4日お披露目)•竹村未羽22期(2014年11月お披露目)•浅倉樹々(つばきファクトリー)•小野田紗栞?(元 ぷりんせす♪りぼん)•橋本渚?(元ナイスガールトレイニー)•堀江葵月?(元ナイスガールトレイニー)•小片リサ(つばきファクトリー、元ナイスガールトレイニー)•島野萌々子?(元ナイスガールトレイニー)•広瀬彩海(こぶしファクトリー、元ナイスガールトレイニー)•谷本安美(つばきファクトリー)•井上玲音(こぶしファクトリー、元ナイスガールトレイニー)23期(2015年3月お披露目)•高瀬くるみ?24期(2015年4月加入)•小野瑞歩?•仲野りおん?•梁川奈々美?•前田こころ?•秋山眞緒?•金津美月?•笠原桃奈?•岡本帆乃花?第1楽章:雪解けの 涙の彼方 美波色 青春語りて 君を探してた第2楽章:壊れかけ むなしさだけが 瑞歩色 人生語りて 君を探してた 第3楽章:この秋に 走っておいで 瑞希色 NEVERFORGET 君といつまでも第4楽章:雪の夜 聖なる鐘が 圭織色 ありふれた奇跡 私の中にいて♪どうしてだろこんなに話すことがあふれて 二人きりの夜なら飽きるほどあったのにね 約束はいらないからわがままをきいてくれる 晴れの日も 雨の日も 私の中にいてEducation 教育 未来の人材を育成するいとなみであるにもかかわらず、国も県もカネをかけたがらないし マスコミは目のカタキにする学校とか警察とかを攻撃することは特定の企業に迷惑がかからないためマスコミにとってたたきやすいのかもしれないが教育行政の寄生虫となって甘い汁をすっているやつらのことはあまり問題にされないことが多い教育問題というのは表面にでている学校や教員をたたいたって変わるものではないし 40年以上も体質は変化していないそれに教育っていとなみは教育関係者だけがやればいいってもんじゃない。世代全体で次の世代を導いていく って考えが必要だと思うなすべての人間が真剣に考えなきゃいけない問題なのに みんな避けて通っているように思える。 EP いわゆる45回転のドーナツ盤 昔はシングルといえばこれだったラーメンが35円の時代に500円くらいしてたと思うただEPにしろLPにしろ塩化ビニールのレコードには情緒があったレコードを袋から出し プレーヤーに乗せスクラッチノイズの中から音が出てくる瞬間のトキメキがあったCDは便利で機能的だけど そういう感動はなくなってしまった Extend playゲームなどで ある程度以上のスコアでプレイできるようになるしかしビデオゲームの全盛とともに死語になりつつある ESR 電子磁気共鳴 だったっけ?核磁気共鳴(NMR)と並んで機器分析の花形だった時期もあったけど・・・ E-LOG IN昔あったLOG IN という雑誌にそっくりな雑誌だが中身は全然違う エログイン と読むのだろうか? Ester エステル 酸とアルコールの縮合でできる化合物の総称ニトログリセリンもサリンも広義のエステルと考えてよい*受験生へのアドバイス ニトログリセリンはニトロ化合物ではない Ether エーテル アルキル基などが酸素原子を界して結合した化合物燃えやすいものが多い 紙ってのは考えて見ればポリエーテルなわけで・・・ ELEC 若き日の よしだたくろう が在籍したレコード会社 END 終わり
テーマ: 川名凛
テーマ: 松本わかな
テーマ: 岡村ほまれ
テーマ: ハロプロ全般
女性アイドルグループファン
アメンバーになると、アメンバー記事が読めるようになります