ブログをブロックする
ブログを報告する
未来のビジョンを写真に映し出すフォトグラファー。オーストラリアを拠点に世界9カ国で活動する。撮影を通じて現実を変える体験を提供し、人生の可能性を広げるサポートを行う。1975年大阪生まれ。商社出身。2002年にシドニーへ渡りグラフィックデザイナーへ転身。世界最大の米コンサル企業の専属デザイン会社でブランド戦略に従事し、その後独立。2016年、撮影したポートレート写真の雑誌掲載、Adobe社からのスカウトがきっかけでフォトグラファーへ。クライアントからのリピートが絶えないブランディング撮影は、売上が昨年度対比2倍増、年間新規客数が前年の5倍、法人化など、ビジネスの飛躍を後押しすると定評がある。顔や声、人柄、与えたい印象からブランディングを提案する独自メソッド『ブランドスタイル診断』開発。シドニーの生活情報誌「チアーズ」で10年間コラムニストを務め、人生の主役を生きる人たちのインタビュー記事「STORY」を連載。彼らが、メディア出演、出版、転職、開業、結婚・出産など夢を叶えていくのを目の当たりにし、人生のストーリーにファンが集まることを確信。「異彩を放て。生き方がブランドになる」を提唱する。【経歴】2002:オーストラリア移住と同時にブログと写真を始める。グラフィックデザイナーへ転身2006:大企業のブランド戦略下でのデザイン制作2012:インテリアデザインを学んだのち独立。「チアーズ」のコラムニストになる2016:フォトグラファーデビュー2017:人生の主役たちの「STORY」創刊2018:ブランドコンサルティング・デザイン講座開始。アメリカ、アジアを巡るワールドツアー開催2020:FBグループ「ブランディング・カフェ」主催2021:ブランディング講座開始2022:「ブランドスタイル診断」リリース。オーストラリアで作家・本田健さんのイベント撮影2023:日本とヨーロッパを2ヶ月巡るワールドツアー開催【STORY BEHIND】「異彩を放て。生き方がブランドになる」会いたい人に会うために毎月飛行機に乗る。そんな生活が一転した2020年、私が住むシドニーでは、自宅から5kmという移動制限があった時期もありました。心が塞ぎ込み、カメラが壊れたかと思うくらい写真がブレる...。私自身の焦点が合わなくなり、一時は全く撮れなくなるまでに。久々の撮影が叶った2021年1月、帰りの電車で嬉しさのあまり涙が溢れました。2023年、ようやく日本とヨーロッパを巡る撮影ワールドツアーを開催。現地の空気感を肌で感じながら撮影し、人が生き生きと輝き出す瞬間に立ち会うたびに胸が熱くなりました。私にとって写真は、心の奥底から湧き上がる喜びを感じられるものです。2002年のオーストラリア移住と同時に写真とブログを始めました。2016年に趣味だった写真が「仕事」になると、人や場のエネルギーを閉じ込める方法でしか撮れない、と気づくのに時間はかかりませんでした。そして、どうしても撮りたい写真がありました。「お願いだから撮らせて」と、家族写真の一部を切り取り、プロフィール画像にしている友人に声をかけました。彼女の良さが全く伝わっていない悔しさからです。ファインダー越しのビーチを背景にした彼女は、息を呑むほどの美しさで声が出なかったほど。写真を見た彼女の言葉は、生涯忘れることはありません。「I finally exist.(やっと私が存在するって証明されたのね)」喜んだのは私の方です。大切な人たちの好きな表情を撮影し、あなたはこんなに素敵な人です、という証拠を本人に見せること。これが私のフォトグラファーとしての原点です。「こんなに素敵な人がここにいる。世の中に紹介したいー!」という衝動のままに、人生の主役たちの『STORY』を創刊したのが2017年。シドニーの生活情報誌「チアーズ」へ連載されることになります。50名の取材を通してわかったのは、過去を見つめ、未来を見つめ「私はこう生きる」と世の中へ宣言する写真と記事には、とてつもない波及力があるということ。彼らそれぞれが望んだ未来が訪れるのを何度も目の当たりにしました。そしてさらに新しいストーリーを展開していくのです。生き方を表現するとファンから応援される。これがブランディングだ、という本質に気づくことになりました。これまで撮影を通じて出会った多くの方々が、他の人と異なったり目立ったため、過去につらい体験をしたことから、表に立つことをためらわれていました。しかし、今や際立った存在感が求められる時代。本来の自分の特性が強みだと気づくと、飛躍されていくのです。自分だけが持つ経験や独自の世界観が、選ばれる理由になります。一緒に歩みませんか。【メディア関連】◆運営メディア『人生の主役を生きる人たちのSTORY』https://joidea.media/◆メディア・取材TBS THE TIME, 読売新聞VERYマリ・クレール日英英語学院ミモザマガジンホンマルラジオゆめのたねラジオSydney Morning HeraldSBS JapaneseInside OutCheers日豪プレス世界ウーマンetc◆出版物マーシャン祥子著『ずぼらレシピがママを救う!』(表紙写真・デザイン)大元志保著『美エナジー 幸せな心とからだのための 7つの美トレメソッド』(写真)【サービス・コンセプト】ブランドブックはこちら。http://bit.ly/3NLaTVC
テーマ: ライフスタイル・写真
テーマ: お仕事状況
カメラ(ポートレート)
アメンバーになると、アメンバー記事が読めるようになります