ブログをブロックする
ブログを報告する
はじめまして、しんやです!!!夏まで偏差値50前後だった僕は憧れの関西学院大学に合格し、今は楽しいキャンパスライフを送る現役関学生です。でもこんなことを言うと「しんやさんがすごいだけだ!」と思うかもしれませんね(笑)しかし、夏までは関学なんて雲の上の存在でしたし産近甲龍すらも危ういそんな状況でした。高校時代は部活が大好きで遊びも部活も全力というようなごく普通の高校生でした。高3になり、受験を意識し始めました。部活一筋だったため、周囲よりも勉強が遅れていました。部活を引退し、周りはどんどん成績を上げていく中で僕は勉強をさぼっていたツケか、なかなか成績が上がりませんでした。僕はとても焦りました。「このままではやばい」そう思い、無我夢中に勉強しました。夜遅くまで眠気と格闘しながら英単語や古典単語を覚えたり、学校では、休み時間も問題集などに取り組んでいました。先生からも「よくがんばってるね!」と、褒められるようになるほど真面目に勉強したのですが、その後の模試は、、あまり結果は変わりませんでした。大きくショックを受けました。「こんなにがんばったのに、、」原因がわからず、周りの人も引くぐらい愚痴をいっぱいこぼしました。それからは勉強のやる気がなくなりスマホ、テレビ、漫画などで現実逃避をしていました。そんな生活をしており、先生からも親からも「頑張るのは一瞬だけか」と、呆れられていました。そんな、夏休みが終わり学校にまた通い始めるようになったある日、部活の顧問の先生からあるお話を聞きました。それは、同じ部活の先輩のことでした。僕の知ってるその先輩はとても賢く、国立大学に通っている先輩でした。しかし、先生の話によると、その先輩はこの時期、僕とほぼ一緒の成績だったそうです。先生は僕とその先輩を重ね合わせていたそうです。なぜ、こんな成績から国立大学にいけたのか、、僕は大変気になり、直接会って話を聞くことにしました。そして、そこでのお話しが、受験に苦しむ僕を救ってくれました。先輩が力強く話したのは「正しい勉強法」です。先輩は各科目について、非常に詳しく、かつ明確的に、しかも具体的な勉強法を示してくれました。特に、僕自身が素晴らしいと思ったのは英語の勉強法です。それは「音読」です。正しい音読をすることによって、一番苦手だった英語が、一番できるようになっていました。他の各科目についても、先輩の話に従っていったら、みるみる成績が上がっていきました。今までは50前後だった僕の偏差値は本番前には60にのっていました。「こんな勉強法があるのか。。」僕は純粋にそう感じました。そして最後の模試では関学がA判定に。最終的には関西学院大学商学部に逆転合格することができました。僕と同じ境遇だった友達にもその勉強法を紹介しました。その友達も、みるみる成績を上げて現在同志社大学に通っています。僕よりも成績が上がっていて少し悔しかったですね(笑)この先輩の勉強法を知らなければ関学どころか、大学にも行けず、浪人生活を送っていたでしょう。日本全国には僕のような受験に苦しむ人が山ほどいると思います。僕は、その人たちを救いたい。純粋な気持ちです。そして、僕なりに改良を加えて究極のメソッドを確立させました。その、㊙勉強法の全てをこのブログで伝えようと思います!!僕は今、関学という美しいキャンパスの下で最高の大学生活を送っています。あなたが今、どんなに苦しんでいてもこの㊙勉強法で絶対に志望校に合格できます!それは、この僕が自らの経験で実証しています。次は、あなたの番です。これから一緒に頑張りましょう!!
テーマ: ブログ
アメンバーになると、アメンバー記事が読めるようになります