ピアノ調律師ブログ essence 三島友比古

動画一覧

動画一覧へ
  • 明日の演奏会のための調律。江沢くんリハ(演奏動画あり)の記事動画
  • 初めて調律にお伺いしたら、民族楽器artist入江規夫さんのお宅だった!の記事動画
  • ピアノの共鳴雑音の処置へ。明日は話題のGet wild退勤できるかなの記事動画
  • スピリオの調整に同行!(スタインウェイの自動演奏)の記事動画
  • 【ピアノはなぜ狂うのか】調律が狂うとき~音色ばらつき編(シャンクねじれ)の記事動画
  • 【ピアノはなぜ狂うのか】調律が狂うとき~オクターブ、和音編(初!動画つけてみました)の記事動画

画像一覧

画像一覧へ
  • プリモ芸術工房さん・スタインウェイS-155の調律─オーボエ:荒川文吉、ヴァイオリン:城戸かれの記事画像
  • 湿度変化と“弦の位置”─ピッチ変動だけじゃない、湿度とピアノの関係 の記事画像
  • 湿度管理で364日ピアノの音を守る─ピアノのセルフケアとトラブル予防の記事画像
  • 長くお使いのピアノを心地よく維持するために─さいたま市南区のお客様・ヤマハA1Rの調律の記事画像
  • 午前:休館日の美術館さん─ベーゼンドルファーMod.214の調律│午後:日野市のお客様─ヤマハCの記事画像
  • 午前:歌と合唱の演奏会─ヤマハCFⅢSの調律│午後:板橋区のお客様─ヤマハUX30Aの調律の記事画像
  • 遠くから呼ばれる声に耳を澄ます─演奏会・ベーゼンドルファーMod.214、バレエスタジオさんの記事画像
  • 『雨の日に調律って、あまり良くない?』─湿度の高い日だからこそ見えるピアノのサインの記事画像
  • ”たたく側”と”たたかれる側”のバランス─音楽教室さん:ヤマハC3E、C6Lの調律の記事画像

ブログランキング

アメンバー

アメンバーになると、
アメンバー記事が読めるようになります