ブログをブロックする
ブログを報告する
はじめまして香奏曲です。JAMHAメディカルハーブ検定講座認定教室と、ハーブ&ライフ検定講座認定教室を開講している前原と申します。2023年7月から教室場所が変わり松原市になりました。数年前の屋号はherbsalon香草曲でした。以前は阿倍野区の寺田町で教室をしていました。メディカルハーブ協会の認定教室になり2025年の春からは9年目に入ります。40代後半にメディカルハーブ協会の資格を修得しました。 30代前半に、アロマ環境協会のアロマテラピーインストラクター、セラピストの資格を修得しましたが現在は協会に所属していない為、資格失効になっています。アロマテラピーとメディカルハーブを両方学べたので、生活に役立っています。はじめての方には、メディカルハーブ体験として、ハーブの手浴、ハーブティー、ハーブ菓子付きで1回4000円で2時間まで体験できます。体験なしでメディカルハーブ検定講座のお申し込みも可能です。メディカルハーブ検定講座は検定対策付きで、2時間✕4回+対策1回がついてきます。教材費込みで3万円になります。クラフトはチンキ材と浸出油作りになります。各回事に、ハーブティーの試飲を4種類ご用意致します。チンキ材と浸出油以外で、軟膏のクラフト作りなど、ご希望の方は3万5000円で受付ます。試験は、毎年、3月、8月実施されます。ここ数年はオンラインでの試験に変わりました。メディカルハーブ&ライフ検定対策講座もスタートさせました。4時間✕6回+対策講座1回になります。こちらの検定対策講座では、料理実習が必須の為、2時間半から3時間かかります。教材費込みで3万円になります。コーディアル作りなど、ご希望の方は3万5000円で受付ます。体験料は4000円で、ハーブオイル、ハーブ塩、ハーブバターなど作れます。体験は90分になります。ランチ又は菓子付きになります。後、創作グループハーブティーレッスンも人気です。花粉症対策ハーブティー、紫外線対策ハーブティー、デトックスハーブティー、バースデーティー、クリスマスティーなど創作可能です。2人〜3人でお申し込み下さい。創作ハーブティー作り、ハーブティー、菓子付きで4000円になります。1時間半〜2時間まで。2人以上予約で割引します。お問い合わせは、電話ではなくGmailから連絡お願いします。Gmailは、kosoukyoku1515@gmail.comです。Instagramもしています。Instagramのメッセージでお問い合わせできます。公式香奏曲LINEアプリからお友達追加も可能です。🌟教室の特徴は、40代〜60代の方が多いです。過去60代で受講されメディカルハーブ検定試験に合格された方もいてます。何歳からでも、思い立ったら始めましょう😁✨ハーブ料理や、ハーブティーの素敵な画像とレシピも投稿していきます。✨素敵なお店のご紹介も投稿していきます。✨香奏曲ではメディカルハーブの受講後に、興味のある方対象で、無料で神様カードと数秘術もご希望でしたら楽しめます。私は数秘7です。⭐以前、AEAJアロマ環境協会のアロマインストラクターと、セラピストの資格を所持していましたので、アロマに興味がある方や独学で学んでいる方に、アロマ検定1級、2級は格安で教えられます。ご相談下さい。
テーマ: メディカルハーブ
試験・資格
アメンバーになると、アメンバー記事が読めるようになります