ブログをブロックする
ブログを報告する
2024年がスタートし、今年も、新たな学びを得て、変化していく自分を楽しみたいものです。人はやる気になれば、いくつからでも変わることができ、成長していくことができると考えています。その秘訣は、自分には関係ないと思わないこと。大切なのは、自分の知識の欠損部分を知り、それを補うこと。また、清濁併せ飲む好奇心を持つこと。そして、折れない心を持つためには、世界の暗部を見つめることも必要だし・・・人生経験が少なければ、まちがった選択をすることもありますが、間違った選択は必ず何らかの経験をもたらします。そうして経験を積めば・・・よりよい選択ができることになり、これが選択と経験のサイクルです。これからの時代、気付きは、他人から得られるものですが、学びは、自分でしか手に入れることができない点に注意(気付きと学びを区別)して、この選択と経験のサイクルを繰り返す中で、得た気付きをどのように学びに変換するか?例えば、文芸評論家の加藤周一氏は、『読書術』(岩波書店)で、「どんな本を読んでも、人はみな自分をその中に発見する」と言っていましたが、まっ、「こういう本を読む人間でありたい」「こういう本を愛する人間だと思われたい」という意識で本棚に本を並べることで、本当にそういう人間になっていけるかもしれませんし、やっぱり、改めて、気付けるか気付けないかの分岐点での選択がポイントだと考えます。情報に振り回されないためにも、変化に気づいたらとりあえず試してみる。現実の出来事を説明できないなら、本物の知識は身についていないことになるため、まずは、教える、のではなく、教わる点を重視したいと考えています。【榎本くるみ『RAINBOW DUST』からの引用】https://www.youtube.com/watch?v=Wz0wN0Re3eU輝いてる人を見るとイライラして前を見ることすら忘れてしまう愛せない自分を認めてくれるこの場所から出られない翼のないことは知ってただから飛ぶことはあきらめていた積み重なったあきらめが重すぎて止まってる終わりを怖がって始めることも出来ずにいた心に誓った雨上がりの濡れた街に虹はかすんですぐに消えた描いていた憧れや理想は現実ににじんで色あせたけどそうだ心に架ける虹は何度でも くりかえし七色に先のことばかり気になって戻れないはずの道なのに進めないでいる目の前の一歩ふみだすことがこれからの道なんだ嘘ついてることは知ってただけど自分探しと心かばってた遠すぎて届かないのなら不器用でも今を描きたいなひとりじゃないと甘えていたひとりの自分に誓った立ち並ぶビルの向こうの青い空に舞うイメージで人混みにまぎれそうな自分を支えながら認めながら風に咲く花のように揺れながら笑えればいい置き去りにした心にふれようとしてみたらここにいるよと少しだけ笑ってた雨上がりの水たまりに白い雲が晴れていく描ききれなかった未来の虹は心にあるからこの手にあるからいつか捨ててきた夢の続きは何度でもくりかえし七色にまた、自分に与えられた時間をいかに幸せに過ごすことができるかが人生の大事なところ。人生で迷うとき、あなたにとっての幸福とは何かを真剣に考えて次の道を選ぶ必要があります。足りないと思うか、必要と思うか。但し、選択肢が広がると、視野は狭くなるので注意が必要。そうであったとしても、今を、どう生きるかは、選ぶことができる。すなわち、幸福とは人の価値観。菅田将暉&小松菜奈 映画『糸』MUSIC VIDEO( 中島みゆき「糸」フル )【8月21日(金)公開】https://www.youtube.com/watch?v=VI8zQG-yMMI中島みゆき「糸」COVER by Uruhttps://www.youtube.com/watch?v=_MT-8LX2x3Iそうそう、ダニエル・カーネマンによれば、「人は、出された質問が難しいと、それを簡単な質問に置き換えてしまう。」という、人間の脳のつくりに依っているそうです。例えば、「現在の生活はどのくらい幸福か?」と聞かれた人がいるとします。正確に回答をしようとすれば、「幸福」の定義を行い、過去の幸福度を算定し、現在の幸福度と比較して算出しなければ回答できないけど、それはとても面倒で難しい。だから多くの人は、脳内で勝手に「いまの自分は気分がいいか?」という質問に置き換え(要は、注意力の問題。)、「まあまあ幸福です」と言うか、現状に不満があると「幸せではない」などと回答してしまい、これが「ヒューリスティックス」(人が意思決定をしたり判断を下すときに、厳密な論理で一歩一歩答えに迫るのではなく、直感で素早く解に到達する方法のことをいう。)と呼ばれる、脳の働きであり、「事実」と「意見」を区別できていない人は、無意識にこれを行ってしまっています。シャネル創業者であるココ・シャネルは、「私の人生は楽しくなかった。だから私は、自分の人生を創造した。」と語っていました。そう、何かが起きるのを待っていても、自分の思い通りのことが起きる可能性は低いことに早く気がついて、自分の将来を、他人や環境任せではなく、自分の意志で切り開こうぜ!リスクはあるかもしれないが、自分の将来は自分で創造していかないと、な(^^ゞ他の誰かではなく“自分の人生”を!生きるための人達への応援歌2曲聴いてみて下さい♪【amazarashi『空っぽの空に潰される』からの引用】https://www.youtube.com/watch?v=xkWr-kECEKg受け取った手紙が増えすぎて自分の荷物は捨てていった満たされた気持ちになってその実また空っぽだお金は多い方がいい友達は多い方がいい安心も多い方がいい結局幸福とはなんだ必ず死ぬと書いて必死夢の中と書いて夢中まさに必死で夢中になって僕らは季節を駆け抜けた怪我ばっかりが増えたけれど痛えと笑える仲間が居た昔の自分に嫉妬するなそいつが君の仮想敵だ楽しけりゃ笑えばいいんだろ悲しい時は泣いたらいいんだろ虚しい時はどうすりゃいいの?教えて 教えて名残惜しさも無くさよなら巡り巡る季節は素っ気無いそれに何を期待すりゃいいの?教えて 教えて空っぽの空っぽの空っぽの空に潰される結局人間ってのは一つや二つの欠落はある何かが足りないと思うか何かが必要と思うか最低限の荷物はある僕にはこれで十分すぎるもう一度僕は駆けてみよう必死で夢中に駆けてみよう今日が暮れて今日がやってくる流れのままにとは行かないが嫌なものを嫌と言ってたらこんな今日に流れ着いただから今日は記念日だ戦った僕の記念日だただ一つだけ問題がある全くもって虚しい今日だ楽しけりゃ笑えばいいんだろ悲しい時は泣いたらいいんだろ虚しい時はどうすりゃいいの?教えて 教えて名残惜しさも無くさよなら愛した人や物はあっけないそれに何を期待すりゃいいの?教えて 教えて空っぽの空っぽの空っぽの空に潰される弱音を吐いたら楽になるか泣くだけ泣いたら楽になるか死にたいと言えば気持ちいいかそこから踏み出したくはないかどっかに忘れ物をしたよ教室か母のお腹の中恒久的な欠落を愛してこその幸福だ楽しけりゃ笑えばいいんだろ悲しい時は泣いたらいいんだろ虚しい時はどうすりゃいいの?教えて 教えて暗いところからやって来て暗いところへ帰っていくだけその間に 何が出来るの?教えて 教えて空っぽの空っぽの空っぽの空に潰される【amazarashi『たられば』からの引用】https://www.youtube.com/watch?v=QuJBdDS3dOM///LYRICもしも僕が天才だったなら たった一つだけ名作を作る死ぬまで遊べる金を手に入れて それこそ死ぬまで遊んで暮らすもしも僕が王様だったなら 嫌いな奴は全員消えてもらう僕以外、皆居なくなるかもな なら僕が消えた方が早いかあなたの眠った顔見ていたら こんな僕も悪くはないなって思えたんだ無い物ねだりの 尽きない戯言もしも僕の頭が良かったら 大学に行って勉強するよ立派な仕事で親孝行して 両親が喜ぶ顔が見たかったもしも僕が優しい人だったら 困ってる人は全員助ける見て見ぬ振りで素通りして 惨めな気持ちになるのは、もう嫌だもしも僕が話し上手だったら 深夜ラジオのパーソナリティーになるどこかの誰かの辛い一日を 笑顔で終わらせる人になるあなたの眠った顔見ていたら こんな僕も悪くはないなって思えたんだ無い物ねだりの 尽きない戯言もしも僕がミュージシャンだったなら 言葉にならない言葉を紡ぐ誰も聞いた事無い旋律で そんな事考えていたっけなもしも僕が名医だったなら 親父の病気は僕が治す照れくさいから言わないけどな そういうとこばっかり似てるよなあなたの眠った顔見ていたら こんな僕も悪くはないなって思えたんだ無い物ねだりの 尽きない戯言もしも僕が神様だったなら 喜怒哀楽の怒と哀を無くす喜と楽だけで笑って生きていて それはきっと贅沢な事じゃないもしも僕が生まれ変われるなら もう一度だけ僕をやってみる失敗も後悔もしないように でもそれは果たして僕なんだろうか///POETRY僕は強い人間になりたかった僕は優しい人間になりたかった完璧な人間になりたかったなり損なった自分を生きて理想の成れの果てとして生きて疲れきった身体で散々嗄らした声で何千小節を費やして何万文字を費やして僕らが掴み取るものとは一体なんだ失敗も挫折も、恥も嘲笑もあらゆる後悔が、いずれ僕らが諦めるだろうとたかをくくっているそれならば、この後悔に一泡くわせる抵抗の手段は唯一、諦めない事だ僕らは二つのものでできている一つは成し遂げたものもう一つは「もしああだったら」とか「あの時ああしてれば」とかそういう叶え損なった望みたちだ【参考記事】「自分の人生を生きる」は「要らないものは捨てる」と等しい。https://blog.tinect.jp/?p=60476自分の人生を認められるのも、裁けるのも、最後は自分だけだhttps://blog.tinect.jp/?p=41762
テーマ: 日記
小説・エッセイ・ポエム
アメンバーになると、アメンバー記事が読めるようになります