ブログをブロックする
ブログを報告する
こんにちは,篠田恭子です。2歳から高齢者まで、音楽を自ら楽しみ、生きる力が付くようになります。2歳でおかあさんといっしょにビートを感じることが出来て、笑顔いっぱいになります。84歳の方が、ピアノを弾く事によってお元気に過ごされています。生徒さんの感想です。いつも、わたしと笑顔いっぱいでリトミックしています。保育園でも音楽の時間は、一番動きが良いと園長先生に褒めてもらいました。(2歳児のおかあさま)・・・・・・・・・保育園で覚えてきた曲を、直ぐ覚えてピアノを弾けるようになりびっくりしています!(年中のおかあさま)・・・・・・・・・学校では、お友達となかなか馴染めないのですが、ピアノのレッスンは自分から聴いたことのある曲を先生の前で弾いたことを聞いて、びっくりしています。とても嬉しかったです。(小学2年生男の子のお母さま)・・・・・・・・・習って3年になりますが、先生が日頃からおっしゃっている、「人とつながるために音楽を楽しんでほしいと思っています。」と言う通り、曲をノリノリで弾いています。この前は、祖母の友だちのうたごえサークルでうたの伴奏をして、楽しみました!(小学1年生の男の子のお母さま)・・・・・・・・・・気持ちがしんどくなるうちの子ですが、先生には甘えているようで、親近感があるようです。レッスンでは、たくさんの曲が弾けるようになってきました!(小学3年生の女の子のお母さま)・・・・・・・・・・始めたころは、先生の言われた事が出来ないときは落ち込んでいましたが、最近は自ら練習し、ピアノの音を楽しんでいるようです。(小学3年生の男の子のお母さま)・・・・・・・・・・この前の発表会は、習って8か月でほんとに何度も泣いたり落ち込んだりしました。結果、頑張って練習して上手く弾けたことがほんとにうれしかったし、励ましてくれたお陰で、参加して心から良かったと思いました。(中学2年生の女の子)・・・・・・・・・・以前に習っていた時は、一人のレッスンだったけど、先生の所は友だちと一緒のレッスンです。お互いに連弾したり、伴奏したり、友だちと出来ることで、いろんなことをみんなでするところもおもしろいし、とても楽しいレッスンです。(中学2年生の女の子)・・・・・・・・・・小学2年生から習ってますが、自分のペースで、楽しみながら好きな曲のアレンジを続けています。時々、楽典の理論やコード、指のテクニックなども教えてくれるし、レッスンは自分が弾きたい曲をしているので、充実しています。(高校生の男の子)初めてからまだ2ヶ月ですが、時間があっという間に過ぎてしまいます。こんな良い先生に巡り会えてとても嬉しく、楽しくレッスンしています。(70代の女性)・・・・・・・・・・以下のコースがあります。●0歳からの「おかあさんとおんがくであそぼう」お仕事で忙しいお母さん、お父さん。我が子の為に、何か身に付けさせたい。家族で音楽を一緒に聴いて、身体を動かして楽しく心が動きます。個性に合わせ、リトミックや知育を取り入れています。●3歳からのペースメソッド全調・変奏・即興など「ちょっとハードルが高い」こともはじめから自然に出会います。知的理解(頭)・感情(心)身体運動(指)の機能を、バランスよく使えるようにします。生涯にわたり音楽を楽しめる能力が育ちます。音楽を通して交流することで、協調性や社会性が育まれ、人間形成に役立ちます。3歳からの「モペット」は、音楽を通して感性を育てます。いろんな手作りの音楽遊具やカードや楽器を使って、楽譜を見て弾く前の準備を楽しく行っています。5歳からの「キンダー」は、音符を読む前の準備段階。友だちやお母様との連弾を通して、意欲的に取り組めるよう配慮しています。保護者の方との連絡を密にしています。●中高年の為のグループレッスン「らくらくピアノ®」「気軽」「喜び」「繋がり」を柱に、楽しく元気に笑顔で集まり、励ましあって弾けます。初心者専門の大人の趣味の為のレッスンです。●友だちとつながるピアノコース友だちと好きな曲を自分たちで選んでピアノを二人で楽しむ。うたの伴奏を出来るように致します。友だちと音楽で仲良くなれることによって、協調性や社会性を培います。即興や作曲などで、主体性や自主性が付いて来たら、コード付けで自分のアイデアで伴奏をし、仲間と交流出来るように導きます。普段のレッスンの様子はこちらをご覧下さい。https://ameblo.jp/0615shino/entry-12604796384.html
テーマ: 京都市上京区ソルフェージュ教室
テーマ: 京都市上京区ピアノ教室こどもイベント
テーマ: 京都市上京区ピアノ教室子どもレッスン
テーマ: 京都市上京区 ピアノ教室発表会
テーマ: ブログ
アメンバーになると、アメンバー記事が読めるようになります