ブログをブロックする
ブログを報告する
相模女子大学大学院 特任教授、昭和女子大学 客員教授、iU情報経営イノベーション専門職大学 超客員教授東京大学 大学院情報学環客員研究員東京生まれ、私立雙葉学園、慶応義塾大学文学部社会学専攻卒。住友商事、リーマンブラザースなどを経て執筆活動に入る。2008年中央大学教授山田昌弘氏と『「婚活」時代』を上梓、婚活ブームの火付け役に。2020年9月、中央大学ビジネススクール戦略経営研究科専門職学位課程修了(MBA取得)。働き方改革、ダイバーシティ、女性活躍、SDGsとダイバーシティ経営などをテーマとする。講演、テレビ出演多数。=社会での活動=総務省「テレワーク普及展開方策検討会」委員経済産業省「新たなコンビニのあり方検討会」委員内閣官房 第2期「まち・ひと・しごと創生総合戦略」有識者委員内閣府男女局「男女共同参画会議専門調査会」専門委員内閣官房「働き方改革実現会議」有識者議員内閣官房「一億総活躍国民会議」民間議員神奈川県「地方創生会議」委員神奈川県「男女共同参画審議会」委員NPO法人 全国地域結婚支援センター理事山形県子育て支援課事業高校生ライフデザインセミナー&ワークショップ講師大和証券グループ SDGs 推進委員会 社外委員特定非営利活動法人新公益連盟 パートナー会員日本証券業協会 「証券業界におけるSDGsの推進に関する懇談会」 公益委員株式会社ワークライフバランス アドバイザリーボード株式会社サンワカンパニー 社外取締役株式会社ジョイフル本田 社外取締役大和アセットマネジメント株式会社 社外取締役アンステレオタイプアライアンス アドバイザー=著書=2000年から現在まで、20冊超の単著、共著がある。『「婚活」時代』(山田昌弘氏と共著、ディスカバリー携書)『後悔しない「産む」×「働く」』(齊藤英和氏と共著、ポプラ新書)『御社の働き方改革、ここが間違ってます! 残業削減で伸びるすごい会社』(PHP新書)『「逃げ恥」にみる結婚の経済学』(是枝俊吾氏と共著、毎日新聞出版)『ハラスメントの境界線 セクハラ・パワハラに戸惑う男たち』(中公新書ラクレ)『足をどかしてくれませんか。 メディアは女性たちの声を届けているか』(林香里編 共著、亜紀書房)『働かないおじさんが御社をダメにする ミドル人材活躍のための処方箋』(PHP新書)※カバー画像は、PexelsのKarolina Grabowskaによる写真
テーマ: ブログ
アメンバーになると、アメンバー記事が読めるようになります