ブログをブロックする
ブログを報告する
羽衣国際大学 教授 ・ タレント ・ ダイバーシティ能力検定 ファウンダー<にしゃんた 事務所:http://nishan.jp/ >親日国スリランカ(当時は英連邦自治領セイロン)、世界遺産キャンディ市生まれ。スリランカを代表しボーイスカウト集いに参加するため1987年に17歳で初来日。その一年後に、父が家を担保に借りた7万円と片道切符を手に留学のため再来日、第二の人生がスタート。来日1年で、日本語能力試験1級試験に合格し、留学生第一号となる、新聞奨学生をしながら文武両道の大学生生活を送る。在学中は全日本空手道連盟公認四段、公認指導員や審判員資格を取得。また多数の弁論大会で優勝し“スピコン荒らし”とあだ名がつく。立命館大学経営学部を学部総代で卒業。名城大学大学院に進み商学修士号、そして龍谷大学大学院で民際学を学び経済学修士号と経済学博士号を取得。日本国籍を取得。出家得度。タレント活動としては、近未来の日本を描いた映画『地球のヘソ』で主演。ワッハ上方で高座デビューし、「初代社会人落語日本一決定戦」準優勝で異色の落語家として注目され、フジテレビ「ペケポン」などで人気となる。大学教授、タレント、随筆家、落語家、講演家、空手家、スリランカ人や子育て父など多くの顔をもち合わせ、その意味で「ミスター ダイバーシティ」などと言われることも。「ダイバーシティ能力検定」 ファウンダ。株式会社グローバルコンテンツ代表取締役、山口県立大学国際文化学部准教授などを経て、現在は主に、羽衣国際大学現代社会学部教授として務める傍ら、テレビ・ラジオなどで活躍。情報・報道番組のコメンテーターからバラエティ番組まで幅広く出演。出版多数、ウェブ ニュースなどの書き手でもある。さらにはライフワークとして「ちがいを楽しんで、⼒に変えよう」などをテーマに、「ダイバーシティ スピーカー(多様性の語り部)」として、全国各地で主に「文化教養」「ダイバーシティ&インクルージョン」「国際理解・国際交流・多文化共生」「人権・平和」「SDGs」などの分野における教育・啓発などの講演活動を行っている。身近な話を踏まえたユーモアたっぷりの講演内容は、「楽しくて心に残る」「今までの講演や研修のイメージが変わった」などと好評を得ている。ボランティア活動として、献血推進にも積極的に関与しており、教え子たちと協力して、日本赤十字社の「はたちの献血」キャンペーンと連携したイベントを、毎年開催しています。● 現在出演中のテレビ・ラジオ ●・MX「モーニングCROSS」・L F「垣花正のあなたとハッピー」・TBS-R「TOKYOナイツのちゃきちゃき大放送」・C X「テレビ寺子屋」● 現在の連載●・にしゃんたの「東⽅⾒聞録」(Yahoo!ニュース) ● 現在までのテレビ出演 ●・C X「ペケ×ポン」・C X「知りたがり!」・C X「Mr.サンデー」・NHK「世界遺産ドリーム対決!」・TBS「世界ふしぎ発見!」・TBS「Nスタ」・NHK「クローズアップ現代」・NHK「視点・論点」・NTV「世界一受けたい授業」・C X「笑っていいとも」・C X「バイキング」・NHK「ほっと@アジア」・C X「ネプリーグ」・NHK「セカイでニホンGO」・NHK「ぐるっと関西」・NHK「とっておき関西」・NHK「ラジオ深夜便」・KBS「ダルコロ」・KBS「桑原征服おもしろ京都検定」・MBS「たかじんONEMAN」・KTV「極上京都グルメガイド」・KBS「京都葵祭」・T X「未来世紀ジパング~沸騰現場の経済学~」・C X「テレビ寺子屋」・EX「Qさま!!」・BSJ「アジアンタイムズ」・BSフジ「コンパス」・NHK「セカイでニホンGO」・NHK「外国人による日本語弁論大会」(特別審査員)・A X 「NEWS24-プラネットVIEW」・C X「世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?」・C X「中川翔子のスリランカ 世界遺産と暮らす国」・C X「たけしのニッポン人白書」・スカパー!「ニュースザップ」・BSフジ「コンパス」オピニオン リーダー」・WOWOW「金曜カーソル」・TVO「たかじんNOマネー」・T X「日曜ビッグバラエティ『言われてみれば ニッポン スゴイ史』・KBS「京都ふらり~」 ・MX「モーニングCROSS」 他多数● 現在までのラジオ出演 ● ・NHK「ラジオ深夜便」・Q R「くにまるジャパン」・Q R「飛べ!サルバトール」・TBS-R「大沢悠里のゆうゆうワイド」・BS-S「ニュースザップ」・TFM「未来授業」・L F「垣花正のあなたとハッピー」・BS-R「TOKYOナイツのちゃきちゃき大放送」・L F「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」・L F「今日も一日〜Good Jobニッポン」 他多数● 映 画 ● ・「地球のヘソ」(主演)2008年・「いちげんさん」(2000年)● 著書・活動履歴 ●『日本で知った「幸せ」の値段』単著(講談社)『留学生が愛した国・日本』単著(現代書館)『ブッダと歩く神秘の国スリランカ』単著 (キノブックス)『日本的経営は海を越えられたか!? 』単著(ふくろう出版) 『Japanese Management in Sri Lanka』単著(K&S)『文藝春秋オピニオン2016年の論点100』共著(文藝春秋)『外国人教授が見たニッポンの大学教育』共著(中央経済社)『スリランカからのことづけ』共著(映像)(One-Asia/Hot-Heart)『The Distant Neighbors』共著(Sri Lanka Association of Economics)『未来経営』「隣国スリランカと日本への期待」単著,(フジタ研究所) 他多数 ● 資格 ●・日本語能力試験一級・博士(経済学/民際学) ・プレジデント(大統領)スカウト(President Scout)・初代社会人落語日本一決定戦準優勝・国会議員政策担当秘書・全国空手道連盟公認四段・全国空手道連盟公認指導員・公認審判員・日本拳法二段 ・柔道初段 ● 生い立ち ●子供の頃の写真イギリス連邦セイロン自治領 (現 スリランカ)世界遺産 キャンディ市で産み落とされる。本名は、Jayasinghe Arachilage Thusitha Devapriya Nishantha。にしゃんた(නිශාන්ත)は、母語のシンハラ語で静かな夜という意味です。父は国営銀行の行員で、母は教員でした。(現在教員をしている)7才年下の妹がいて 、4人家族です。 ・母が作ってくれたバナナの葉っぱに包んだお弁当が世界一美味しかった(今ももちろん変わらない)。 -------------------------・幼稚園は牛車で通いました。登校の際、道端の象を数えることが日課でした(最低でも20頭を数えました)。子ども達の間には、象の数が奇数だと良い事があるというジンクスがありました。 -------------------------・7才から小・中・高一貫教育の全寮制の男子校St Anthony's Collegeで育ちました。・ラグビー部の副主将として迎えた高校最後のシーズンは全勝しました。・在学の最後の年、St Anthony's CollegeのHead Prefect(生徒会長)に選ばれました。・小さいときからボーイスカウトとして活動し、1985年にPresident Scout(大統領スカウト)に選ばれました。(Presidentバッジは日本との関係の深いJ.R.ジャヤワルダナ大統領に腕につけて頂きました。) -------------------------・1987年、ボーイスカウトのスリランカ代表として、日本で開催されたアグナーリーに参加するため、高校時代に初来日。いったん帰国するも、直後に父が家を担保にしてこしらえてくれた7万円と片道切符を手に再来日しました。・比叡山の麓の町、阪本で青木さんや周りの大勢の方々にお世話になりながら日本での第二の人生がスタート。(お金が足りなくて、青木さんに2万円を借りる。今でもお正月は青木さん宅で過ごします。)・雄琴温泉(芳月楼)さんで住み込みで布団引き上げやお風呂掃除のアルバイトをしながら京都YMCA日本語科に通い日本語を覚えました。・先生らの熱心なご指導のおかげで、来日1年で[日本語能力試験一級]試験に合格しました。(※この時期、母国では国際紛争が激化し、たくさんの学友を戦争で亡くしました。もしも、日本に来てなかったら、自分も戦争で死んだ可能性が十分有り得たと思っています。戦争は結局25年間も続きました。2009年にに終息。今ではとても安全な国です。)・嵐山で新聞(読売)奨学生を4年間務めながら立命館大学(衣笠)に通いました。(後から解ったことですが、どうやら日本で留学生第一号の新聞奨学生のだったのです。)・大学時代は、勉強と平行して(ラグビー部やアメフト部からスカウトあったが、新聞配達と練習時間が重なるため断念)立命館大学の日本拳法部に所属しました(トレーニングセンターでバーベル上げているところ「君、良い身体しているから日拳に入れ」と阿部先輩に誘われる)。(二部(夜間)ではラグビー部に所属し、大学を代表して関西大学生ボディービル大会にも出場しました。過去の思い出ではあるが、当時は体脂肪が7%でした。)・大学在学中に荒賀正孝先生に空手を学び、全国空手道連盟公認四段、公認指導員資格と公認審判員資格を頂きました。(荒賀先生も、嵐山の歯科医の小森先生や今なき同じく嵐山の接骨医の井上先生なども出世払いで良いとお金を受け取らなかった。)・大学時代にたくさんの弁論大会に出場して全てに優勝しました。それで『スピコン荒らし』のあだ名がつきました(笑)。・関西留学生新聞の編集長を務めました。・立命館大学を経営学部・学部総代で卒業しました。800以上いた同期を代表して紋付袴姿で舞台に上がった。-------------------------・名城大学大学院学研究では今井斉先生、龍谷大学経済学研究科では、中村尚司先生(地域経済論・南アジア研究),鶴見良行先生(民際学),田中宏先生(在日外国人論)、伊達浩憲先生(産業組織、自動車産業)やスリランカ・コロンボ大学学長のW.D.ラクシュマン先生(スリランカ経済)に師事しました。・大学院在学中には、日本に住んでいる言語的少数者の方を対象に多言語で情報を発信のため、携帯電話ポータルサイトなどの運営を目的に株式会社グローバルコンテンツを仲間と共に立ち上げ、初代の代表取締役を勤めました。-------------------------・2002年に経済学の博士号を取得。7年間、山口県立大学に准教授として勤務しました。この辺りは人生にとって最も思い出深い時期の一つです。日本の地方公務員、日本国籍取得(※本名を非公開)結婚、我が子の誕生など人生の大きな転機を経験。-------------------------・1年間の失業期間を経験。・2010年より羽衣国際大学に転職。現在に至っています。・現在、[比較文化] ・[国際社会の中の日本] ・[アジアの中の日本] ・[知識社会論]・[大学入門]・[学びの基礎技法] ・[ボランティア論] ・[ボランティア活動] ・[ビジネス実務演習] ・[ゼミ] などの科目担当しています。-------------------------・日本国籍を取得したことをきっかけに、さらに大きな志をもつようになりました。-------------------------・2008年には、近未来の日本・京都が題材になった映画「地球のヘソ」で主演俳優を経験。・2008年に「ワッハ上方」にて落語デビュー。・2009年に「初代社会人落語日本一決定戦」で準優勝。-------------------------・社会人落語日本一決定戦の準優勝が切っ掛けとなり、落語付き講演会の舞台も増えました。-------------------------・来日四半世紀を超えた頃に起きた身内の不幸を経験。家庭には宗教はない事に気付き、お経を覚えたく仏門を叩く。得度授戒。朝勤と夕勤が日課となりました。-------------------------・現在は主に大学教員のお仕事、テレビ・ラジオ出演、執筆を行なっています。・全国で講演活動もしています。講演のジャンルは様々で「教育・子そだて」、「人権」、「生涯学習」、「多文化共生」、「ダイバーシティ」、「安全大会」、「防災」などなどです。難しいこともいかに楽しく笑いの中で伝えるのかを心がけています。-------------------------● よくお話をする講演テーマは ●□ 「違いを楽しみ、力にかえる」□ ”ちがい”について話そう!□ 「共に笑うーダイバーシティ(多様性の)時代の生き方□ 日本人と象さん□ 「違う人との出会いは学びと成長のパスポート」□ (安全・安心で成長する組織をつくるための)"新"時代のコミュニケーション」..などです。-------------------------・献血推進活動にも積極的です。大学の教え子らと共に毎年1、2回、献血推進イベントを実施。(「まいどなんば献血ルーム」における1日における最大集客と最大の献血者数の記録をもつ)・(かつて、献血ルームにて開催される 「にしゃんた☆献血落語会」47都道府県全国制覇を試みなどがありました。)-------------------------・家族は 主人(妻)と子ども・子育て、子に育てられ中。 ● 主な活動など ● ・羽衣国際大学 教授・ダイバーシティー スピーカー/Diversity Speaker・社会人落語家(初代社会人落語日本一決定戦準優勝)・勝手にスリランカ応援団 団長・全日本空手道連盟公認指導員・公認四段・公認審判員・Ethnic Walker(エスニック ウォーカー)・献血大使・初代京都府名誉友好大使・Yahoo!オーサー・元、関西留学生新聞編集長・ハフィントンポストブロガー ● 最近の関心 ●・多様性と包摂・辺境・民際交流・多文化・共生・子育て・仏教● 研究領域●・ダイバーシティ&インクルージョン(多様性と包摂)・多文化共生・人権・インバウンド・国際×地域活性化・スリランカ全般・日本企業海外進出・多文化教育・幸せとは?etc● 趣味は●⊡ 日本のエスニック・コミュニティーを歩く、見る、聞く、感じる、食べること⊡ 時事問題などを国際社会(特にアジア)での事例と照らし合わせて考えること⊡ 勝手にスリランカを応援すること⊡ 勝手に日本を応援すること ⊡ 勝手に京都を応援すること⊡ 勝手に臼杵市(古郷キャンディの姉妹都市)を応援すること⊡ 勝手にご縁のある日本の街、町、村やコミュニティーを応援すること⊡ スリランカをウォッチして日本に伝えること⊡ 日本に住むこと ⊡ 京都にも住むこと⊡ 家族と一緒にいること ⊡ 子供の成長をみて感動すること⊡ 妻としゃべること・ランチに出かけること⊡ 日本の良いところを見つけて惚れ直すこと⊡ 子どもとゴロゴロすること、一緒に昼寝をすること⊡ 子どもがしている遊びに混ぜてもらうこと⊡ キャンプなどにお出かけすること⊡ 空手をすること(最近ではもっぱら子どもの送迎と空手している姿を覗き見すること)⊡ 子どもと絵本を読むこと ⊡ 子ども新聞を読むこと⊡ 家庭菜園で土を触ること ⊡ 新芽を見てはしゃぐこと⊡ 24節季72候のカレンダーを見ながら生活すること⊡ 日本のあちこち行くこと ⊡ 地元の良いことろを教えてもらうこと⊡ 日本の地元でしか食べられていない珍しものを食べさせてもらうこと⊡ 日本の地域毎の違いを見つけては感心すること⊡ 各地のおみやげ屋さんに立ち寄ること⊡ ご当地カレーを食べること(インドで始まったカレーが日本の地域毎に進化している姿に感動すること)⊡ 駅弁を食べること。地域ごとの食材や料理の違いを発見して堪能すること⊡ 勉強すること ⊡ 文章を書くこと⊡ 落語を覚えて披露すること⊡ 御経を覚えること⊡ 研究すること(一応、本業です)⊡ 講演などで、人前でしゃべること(仕事以外はほとんど喋らない性格) ⊡ 人を楽しませること ⊡ 笑わせること(なかなか難しい)⊡ ご飯を作って食べてもらうこと (ガレットをよく作ります)⊡ 長生きするのにどうしたら良いか考えること⊡ スリランカの海岸でインド洋に向けて凧揚げをすること⊡ 朝晩のお経⊡ 妻が運営している宿のお手伝いすること● 最も尊敬している人物は● J.R.ジャヤワルナダ (初代スリランカ大統領/世界一の親日家/先見者/平和主義者/仏教徒)● これからしたいことは●⊡ 日本や社会に無数にある違いを知り、楽しみ、力に変えて、共に笑える日本にしていくこと。日本に育てて頂いた恩返しをすること。⊡ 日本とスリランカの相思相愛の関係を確実なものにすること。⊡ 大学進学率が数%のスリランカで日本の良き精神を取り入れた大学のような教育機関を創ること。⊡ 100才を超えて頭もしっかりしていて、元気で過ごすこと。● 好物は● ⊡ 好き嫌いは全くない。安くて上手いものが好きです。⊡ 世界の料理は全て基本的にすべて好きです。日常でよく食べるのは、ブラジル料理とタイ料理です。ブラジル料理の「フェジョアーダ」が大好きです。⊡ 日本の「朝の和定食」が好きです。⊡ 珍味やその土地で食べられている珍しいものが好き。⊡ 卵かけご飯が大好き。醤油をかけず、その代わりに乾燥塩昆布を乗せて食べるのが好き。⊡ 鮒寿司、へしこ、背子カニ、ピザ、パスター(エンジェルヘアのオイルベース)、オリーブ、、、、などを好んで食べます。⊡ 最後の晩餐は、母が作ってバナナの葉っぱで包んでくれたお弁当を食べたい。● 忘れられない景色 ●スリランカに帰って夜道を歩いていたふと見上げた時に、どれが星で、どれが蛍か解らないぐらい自分が星と蛍に囲まれていた瞬間。西表島でもそれと近い経験をしたことを覚えています。● 得意料理 ●⊡ ガレット● 好きな和菓子 ●⊡ 柚餅 ⊡ 羽二重くるみ など● お酒は ●⊡ ワインが好きです。特に重めの赤が好きです。⊡ スリランカの黒ビールも好きです。世界一美味しい黒ビールです。⊡ ブラジルも、カイピリニアも大好きです。⊡ 日本のお酒、焼酎も日本酒もビールも好きですが、特に日本のウィスキーが好きです。⊡ 臼杵名物ウスキホウルも好きです。⊡ 泡盛も好きです(屋久島で鯖節と島らっきょうをアテに日の入りを見ながら飲んだ泡盛が忘れられない)⊡ 焼酎は中でも芋々した芋が好きで、家には黒ジョカもあります。
テーマ: にしゃんた・日本で知った「幸せ」の値段
承認されたアメンバーがいません